| 
        
          
            | なぜこのサイトをつくったか… SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)プロジェクト |  
            | 宮城県蒲鉾組合連合会は、“かまぼこ王国宮城”のコトを一人でも多くの全国の人に知って頂きたくて、そのポータルサイトづくりに着手していました。その矢先の2011年3月11日、未曽有の大震災が発生し、私たちを取り巻く環境が一瞬にして変わってしまいました。 
 蒲鉾業界は甚大な被害を受け、津波によりすべてを失った組合員もおります。被害状況の正確な把握が難しい状況ですが、およそ三割の組合員は復旧の目処すら立たない状況にあり、その他の組合員も工場設備等々に大変な被害がありました。現在一日も早く皆様のもとへ、美味しい蒲鉾をお届けしたいとの思いから、励ましあいながら復旧の努力をしております。
 
 私たちは名産品の“笹かまぼこ”を守り絶やさないという使命感から、また“地元の復興に名産品を活かそう”という合言葉で、前を向いてがんばっております。
 
 そのような思いから…
 かたちは変わってしまいましたが、皆さまに少しずつでも私達のコトを知って頂きたく、このサイトを開設しました。どうぞ私たちを忘れずに見守って頂きまして、今後とも今まで同様のご支援頂ければ幸いです。そしていつか、このサイトが震災前の計画通りに、皆さまにとって便利なかまぼこポータルサイトとして運営していけるようになる事を願わずにはいれません。(2011.04.05)
 
 
 ●作りかけだったページ・・・ここに一部を紹介させて頂きます。 → かまぼこ大国みやぎ
 ●笹かまぼことは? → ウイキペディアの記述はこちら
 |  
 
 
 
 
        
          
            | ツイッター(自動更新) | お知らせ(会員から申告された情報と管理者が見つけた情報が基本) |  
            |  |  |  
            |  ← ぜひ笹かま支援サイトについてツイート願います!皆さまの力を必要としています! |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
        
          
            | 震災関連各種掲示板 |  
            | 河北新報KoLnet
 ・宮城・東北のニュース
 
 河北新報生活情報(Twilog)
 ツイッターをブログ形式にしたもの
 ・河北新報ニュース
 ・夕刊編集部
 ・地域「SNS」ふらっと
 
 
   被災者メッセージ動画(検索可能)
 
 
  
 
 
 
 仙台在住の人気バンド、
 モンキーマジックのボランティア映像。
 カナダには一生帰らない…
 
 
 
 
 直後にUPされた、とても感動的な映像。
 『あなたたちは一人じゃない』
 
 
 
 
 震災で失われた南三陸の海岸風景…
 SenbaMasaki 氏の
 海沿いドライブのすすめ!には、その他多くの被災前の映像が残されている。
 
 
 
 
 助けあい、乗りこえる。
 私たちの財産は [kizuna]
 さらに→ kizuna311
 
 
 
 
 俳優・渡辺謙(上)の声がけにより、
 34名のアメリカで活躍するセレブたちが
 メッセージを発信してくれました。
 
 
 
 
 宮城出身の生島ひろしとサンドイッチマン
 震災の体験を語る(2011.03.15)
 
 
 |  |